岡山 観光情報

岡山の観光スポット

倉敷美観地区

倉敷美観地区

岡山

岡山は岡山城の城下町として古くから四国・中国地方への交通の要衝として、活気があふれていました。また吉備文化の発祥の地として、フルーツの産地として広く知られています。そして近年、昔ながらの風情ある町並みや歴史的建造物をリノベーションした風情ある町並みが残る「倉敷美観地区」として注目を集めていますです。倉敷美観地区へ電車でアクセスするには、JR岡山駅から山陽本線で広島方面に駅3つ目のJR倉敷駅が美観地区の最寄り駅になります。

鷲羽山

鷲羽山(わしゅうざん)

岡山

鷲羽山は、岡山県の南部に位置しており、標高133メートルという決して高い山ではないですが、鷲羽山から瀬戸大橋と対岸にある四国を一望できます。その贅沢な眺めは国指定名勝になっているほどの美しさです。また鷲羽山からの眺めは時間を変えても楽しむことができます。夕方の眺めも絶景で、「日本の夕陽百選」に選定されています。時間を変えて訪れてみるのもいいですね。

岡山城

岡山城(おかやまじょう)

岡山

「漆黒の天守」が特徴の岡山城は、岡山を代表する観光名所の1つです。岡山城を築城した宇喜多秀家は豊臣秀吉に可愛がられたことから、岡山城の瓦には豊臣家の家紋を使うことが許されおり、現在もその家紋を見ることができます。また、お城の石垣は当時のままの姿を維持しており、まさに石垣の博物館とも言われています。天守閣ににはシンボルとなっている金のシャチホコを間近で見ることができるので是非登ってみましょう。 その他に、着物の着付けや備前焼体験など貴重な体験ができるのも岡山城の魅力の1つです。

岡山駅

岡山駅(おかやまえき)

岡山

岡山駅は岡山県岡山市にあり、四国の玄関口としての役割も担っているターミナル駅です。
乗り入れ路線数は日本全国でも有数で、四国だけでなく、山陰方面の島根や鳥取へ向かう特急路線も抱えています。
駅には3つのホテルが直結しており、県内の観光客だけでなく四国・山陰方面への観光客の中継地としての存在感を感じさせます。
岡山駅の地下には大きな地下街が広がっており、地下街を経由して、大型のイオンモールなど岡山の主要なショッピングモールへらくらく移動できます。
洋服や雑貨、書店など様々なショップが揃っており、旅行中のお買い物で困ることはありません。
飲食店も豊富にあり、全世代で楽しめるため、家族で訪れるのにも最適です。

黒島ヴィーナスロード

黒島ヴィーナスロード(くろしまびーなすろーど)

岡山

前島のそばに浮かぶ3つの小さな島、黒島・中ノ小島・端ノ小島。その島々を繋ぐ道は「黒島ヴィーナスロード」と呼ばれ、人気の観光地となっています。 その理由は、干潮時にしかこの道が現れず渡ることができないため。潮の満ち引きによって消えたり現れたりする道はとても神秘的です。 島にはハート型の石もあるので、ぜひ探してみてください。

岩井滝

岩井滝(いわいだき)

岡山

岡山県北部の山中に位置する岩井滝は高さは約10m、幅6m。“裏見の滝”の愛称の通り、最大の特徴は滝の裏側へまわり込めるようになっていること。巨大な岩盤の下を通って滝の裏側を歩いてみると、ちょっと冒険気分に浸れます。また、この地方は豪雪地帯としても知られ、冬には滝が凍り、圧巻の“氷瀑”が現れることでも有名です。滝の手前には「日本名水百選」に選定された「名水岩井」が湧き出ているので、味わってみては?この水を21日間飲み続けたら、念願の子供を授かったという伝説があり、「子宝の水」と呼ばれています。

おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ

おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ(おかやまふぁーまーずまーけっとのーすゔぃれっじ)

岡山

「都市と農村、消費者と生産者が親しく交流しながら、豊かな自然の中で、農林産物を育て食べる楽しみを実感し、農業の良さを理解する場」として設立されたおかやまファーマーズ・マーケットノースヴィレッジ。 農業公園をはじめとして、アスレチックやふれあい動物園、広い芝生広場などのプレイフィールドのほか、レストランやBBQ、お土産店、宿泊できる山小屋風コテージなど自然たっぷりの中で、それぞれの楽しみ方ができます。 都会暮らしになんだか疲れた、そんな時にぜひ訪れたいスポットです。

ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ

ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ(ひるぜんしおがまきゃんぴんぐびれっじ)

岡山

日本の名水100選に選ばれた「塩釜冷泉」が敷地内に湧き出る、豊かな大自然に囲まれた大山隠岐国立公園に隣接した施設です。ここではそんな自然の恵みに触れながら、だれでも手軽にちょっとリッチなアウトドア体験を満喫する事が出来ます。「ツリーテントグランピングスタイル」は、日本では珍しい木と木の間に張られた宙に浮かぶ、まるで秘密基地のようなテントで非日常の空間で特別なキャンプ体験が出来ます。見た目も中身もおしゃれな、安心感のあるグランピングスタイルテントもあり、手ぶらで過ごせるキャンプ用品が揃っています。ティピーテントとロッジ型テントがあり、お好みに合わせて選べます。

岡山について

中国地方の太平洋側、桃太郎伝説で有名な岡山県は温暖な気候で晴れの日も多く、「晴れの国岡山」と呼ばれています。
岡山には面白みのあるコンテンツが多く、例えば有名なのが倉敷・児島のジーンズ。
日本全国のみならず世界のジーンズマニアたちが挙って訪れる聖地となっています。
自分オリジナルのダメージジーンズを作ることができる体験工房も多数あり、ジーンズマニアでなくとも楽しめます。
そのほか、白壁の蔵屋敷、なまこ壁、柳並木の風景、情緒豊かな町並みが楽しめる倉敷美観地区や、日本のエーゲ海と呼ばれる牛窓、日本三名園の一つである後楽園など、豊富なコンテンツが訪れる人々を楽しませてくれます。
名産の桃やピオーネを味わいながら豊富な魅力の全てを巡ってみては?