滋賀 観光情報

滋賀の観光スポット

彦根城

彦根城(ひこねじょう)

滋賀

彦根城はゆるきゃら界のレジェンド「ひこにゃん」でもお馴染み、滋賀県彦根市にあります。お城は国宝に指定されていて、天守からは琵琶湖を一望できる絶景スポットとして人気を集めているお城です。彦根城には、人力車を利用して車夫と共にお城周辺を観光する体験プランや、お堀の周りを屋形船でのんびり巡る体験プランも用意されており、様々な楽しみ方ができるのが彦根城の魅力の1つと言えます。また、同じ敷地内にある名勝の玄宮園で美しい日本庭園を眺めたり、お茶を飲んだりと、ゆっくりとした時間を楽しむこともできます。

甲賀温泉

甲賀温泉(こうがおんせん)

滋賀

自然に包みこまれる山あいの地に、やわらかい良質の天然温泉が湧きでるとろりとしたやわらかな美肌の湯のやっぽんぽんの湯。甲賀の山々の景観が楽しむことのできる開放的な露天風呂やゆっくりと身体の芯まで温める半身浴があります。岩盤浴やサウナで健康的に。お風呂の後はお食事を楽しんでひとやすみ。会員制ホテル「ダイヤモンドソサエティ」で培った“おもてなし”を活かし、より深いくつろぎをご提供できる温浴施設となっています。

奥琵琶湖マキノグランドホテル 奥琵琶湖マーベラスグリーン

奥琵琶湖マキノグランドホテル 奥琵琶湖マーベラスグリーン(おくびわこまきのぐらんどほてるおくびわこまーべらすぐりーん)

滋賀

美しい自然で有名な琵琶湖の湖西エリア、琵琶湖畔の「奥琵琶湖マキノグランドパーク」に併設されたホテルグランピング施設で、奥びわ湖マーベラスグリーンは「OMG」の愛称で呼ばれています。 全部で5棟あるグランピングテントは、アメリカ製ロータスベル社のラグジュアリーテントを採用。静けさ漂うレイクサイドという絶好のロケーションで、手ぶらで本格BBQを満喫出来ます。また、かわいらしい玉ねぎテントでの宿泊も人気です。テントはホテル前のプライベートビーチにあり、24時間ホテルスタッフが管理しているので、安心・安全でグランピングを楽しめます。

岩尾山

岩尾山(いわおざん)

滋賀

岩尾山は滋賀県の南部、三重県との県境に位置しています。標高は471メートルで、岩尾山という名前の通り、山全体が岩で覆われているのが特徴です。そのため山のあちこちに様々な形をした岩が数多くあります。その中に馬の形をした「おうま岩」やたたくと木魚の音がする「木魚岩」など、一味変わった岩の数々があるので、ぜひ探してみてください。また岩尾山は平安時代に最澄が開山したといわれており甲賀三霊山のひとつになっています。そのため、昔は修験者や忍者が修練を積んでいたといわれる歴史ある山でもあります。

滋賀について

100万年以上前から存在する古代湖の一つで、日本最大の面積と貯水量を持つ琵琶湖がとにかく有名な県。
大津や草津、近江八幡や彦根など、琵琶湖に沿って街が点在しています。
大津では琵琶湖を存分に楽しめるミシガンクルーズはもちろん、鉄道マニアに垂涎モノなのが、なんと関西を代表する大手私鉄・京阪電気鉄道の電車が道路上を一般の車と一緒に並走する併用軌道区間があること。広島などを走る路面電車とは違い、専用軌道を爆走するボリューミーな車両が道路上を威風堂々と走り抜ける姿は圧巻の一言です。
この大津以外にも、北部では彦根城擁する彦根、南部では忍者で有名な甲賀があったりと歴史的にも文化的にもコンテンツが豊富です。