千葉 観光情報

千葉のおすすめ記事

伊香保温泉の石階段
関東

思い立ったらすぐ行ける!手ぶらに車なしもOKの関東の日帰り温泉地4選

今回は、風情のある温泉街の散策を楽しみつつ、日々の疲れを天然の温泉で癒やしていただける関東の日帰り温泉地をご紹介します。

千葉

マザー牧場を日帰りで満喫しよう!見どころの数々を徹底解説

花と動物たちのエンターテイメントファーム「マザー牧場」。かわいい動物たちとふれあえるのはもちろん、その他にも見どころがたくさんある場所なんです!今回は、日帰りで満喫できるマザー牧場の見どころの数々をお伝えしていきます。

千葉の観光スポット

マザー牧場

マザー牧場

千葉

マザー牧場は、房総半島の山々や東京湾など雄大な景色が見渡せる鹿野山(かのうざん)にある花と動物たちが集まるエンターテイメントファームです。
豊かな自然とふれあうことができ、子供から大人まで、みんなが楽しめるファームとして親しまれています。 広大な250haという敷地で、豊かな緑と四季折々の花、可愛い動物たちとのふれあいも楽しむことができます。

濃溝の滝・亀岩の洞窟

濃溝の滝・亀岩の洞窟(のうみぞのたき かめいわのどうくつ)

千葉

「濃溝の滝」、「亀岩の洞窟」は、清水渓流広場の中にある、無料で利用できる自然豊かな場所です。SNSを通して美しい景観で一気に有名になりました。清水渓流公園は、笹川湖、片倉ダムの周辺にある5つの公園、「星の広場」「宮ノ下ピクニック園地」「ヅウタ親水公園」「笹・衛士広場」「清水渓流広場」の中の一つで、遊歩道などが整備されており、徒歩15分~20分程度で散策することが可能です。
その清水渓流広場の中には、「濃溝の滝」「幸運の鐘」「亀岩の洞窟」などのスポットがあり、濃溝の滝は、小さな滝が流れており、遊歩道の上から見ることができます。 川の流れの中の岩がハートに見えるとも言われています。

高滝湖

高滝湖(たかたきこ)

千葉

高滝湖は千葉県市原市の養老川に造られた高滝ダムのダム湖です。貯水量は県内でもトップクラスです。高滝湖には貸しボートがあるので、ボートの乗ってワカサギやブラックバス釣りが楽しめます。また小湊鉄道「高滝」駅では「100円チャリ」というレンタサイクルレンタサイクルの利用もできるため、自転車で湖付近をサイクリングして回るのもいいですね。付近には縁結びの神社として知られる高滝神社や、現代アートを中心とした展示を行う湖畔美術館もあるので立ち寄ってみるのもオススメです。

成田国際空港

成田国際空港(なりたこくさいくうこう)

千葉

成田国際空港は千葉県成田市にある空港で日本で最大級の空港です。
ターミナルは3つに分かれており、国内外問わず数多くの飛行機が離発着しています。
それぞれのターミナルにはレストランやショッピングエリアがあり、日本各地の名品や食べ物を楽しむことができます。
LCCのメインターミナルとなる第3ターミナルは2020年に拡張が行われ、ショップ面積が広がり休憩スペースも増え、利便性が向上しました。
空港からは東京ディズニーリゾートや東京都心、横浜、北関東へ向かうリムジンバスが発着しており、様々な観光地へダイレクトに向かうことができます。

犬吠埼温泉

犬吠埼温泉(いぬぼうさきおんせん)

千葉

関東最東端に位置する「犬吠埼」に湧く温泉。関東で一番早く、日の出を見る事が出来る岬として有名。 山頂・離島を除けば、日本で一番早く日の出を見る事が出来るので、元旦は大勢の人で賑わいます。 犬吠埼周辺の地層は、1億3千万年前にたまった砂や泥があり、地中に閉じ込められた温泉が「犬吠埼温泉(化石海水)」と言われ、保湿効果も抜群です。 5つの絶景を望める温泉宿があり、個性も様々。美しい太平洋を眺めながら入浴することが可能です。 宿から望む、太平洋×朝日×夕日×月、どれをとっても心に残る思い出と、銚子港でとれる鮮魚はお勧めです。 施設によって、日帰り温泉も対応しているのでHPをご確認下さい。

崖観音

普門院船形山 大福寺 崖観音(ふもんいんせんぎょうさん だいふくじ がけかんのん)

千葉

大福寺は地元では”崖の観音”の愛称で親しまれている由緒あるお寺です。 本尊の十一面観世音菩薩像は、寺伝では奈良の大仏制作の総指揮を執った名僧「行基」が、東国行脚の折に神人の霊を受け、地元漁民の海上安全と豊漁を祈願して、山の岩肌の自然石に十一面観世音菩薩を彫刻したと伝えれられいるそうです。千葉県内最古の磨崖仏(まがいぶつ)と言われていて、市の有形文化財に指定されています。 船形山の崖に張り出すように建っている観音堂の欄間に彫られている十二支の彫刻にも注目です。子・丑・寅・戌は江戸の名工で日光東照宮の眠り猫の 制作者としても著名な左甚五郎の作と言われており、観音堂まで足を運んだ際には要チェックです。

仁右衛門島

仁右衛門島 (にえもんじま)

千葉

南房総の海に浮かぶ仁右衛門島は千葉県指定の名勝の地であり、新日本百景にも選定された、景色の良い個人所有の島です。島へは手漕ぎの船で約5分で渡り、30分ほどで気軽に島内観光ができます。 四季折々の花もさることながら、青く澄んだ海も美しく、春には磯遊び、夏には海水浴を楽しむことができます。手つかずの自然もこの島の見どころですが、そのほか安房に逃げてきた源頼朝をかくまったとされる洞窟や、松尾芭蕉をはじめとした歌人たちの歌碑・句碑なども点在しています。

BUB RESORT Chosei Village

BUB RESORT Chosei Village(ばぶりぞーと ちょうせいびれっじ)

千葉

雄大な九十九里浜にも近い地に「人生が変わるきっかけを提供する宿泊施設」をテーマに、小学校跡を活用したまったく新しいグランピング施設です。サーフィンや漁体験などアクティブなものから、そばうちや餅つきなどの文化体験まで、1日平均10種類のアクティビティを予約不要で体験することができます。アットホームな雰囲気で、スタッフやゲスト同志が交流できるキャンプファイヤーなども楽しみで、これらのアクティビティや地元食材のBBQと飲み放題等がすべて宿泊料金に含まれています。エアコン・ベット・冷蔵庫完備の「グランピング」と、プライベートシャワー・トイレ付きの高グレード「スイートテラス」を、お好みでチョイスして下さい。

鋸山

鋸山(のこぎりやま)

千葉

「鋸山」は千葉県の南部にある山で、天候に恵まれれば東京湾の向こうに富士山を眺める事も出来る絶景スポットとして知られています。 大仏で有名な日本寺とうお寺の境内にあり、特に東京湾を一望できる「地獄のぞき」と呼ばれる切り立った断崖は見ものです。 ロープウェイも設置されているので、気軽に山頂まで登る事も出来ますよ。

千葉について

関東平野南部から房総半島にかけて、海と森に囲まれた県。東京ディズニーリゾートや鴨川シーワールドなどレジャー施設や温泉など資源が豊富。南房総は黒潮の影響で温暖な気候に恵まれ、フラワーパークが点在しリゾートのような雰囲気。東側に66kmにわたって続く「九十九里浜」など、海水浴を楽しめるビーチも沢山あります。自然の恵みが豊かで、カツオやイセエビの水揚げで有名な勝浦、城下町の面影を残す佐倉などが観光客に人気です。 アクセスに便利なことから、多くの人達に利用されている観光地です。