茨城 観光情報

茨城のおすすめ記事

関東

関東のインスタ映えスポット10選!女子旅に最適な心にしみる美風景

大都会からカントリーサイドまで魅力たっぷりな関東地方には、インスタ映えスポットが満載!今回は、そんな中で特に、日常のストレスを解放させ元気を与えてくれるような、心にしみる美風景&インスタ映えスポットをご紹介します。あなたはどの風景を切り取りたい?

茨城の観光スポット

国営ひたち海浜公園

国営ひたち海浜公園

茨城

開園面積約215haという広大な敷地面積を誇る、国営ひたち海浜公園。園内には、花畑、バーベキュー広場、林間アスレチックなどがあり、家族で一日中たっぷり遊べる公園になっています。 中でも「みはらしの丘」は絶好のフォトスポット。毎年4月中旬~5月上旬にはネモフィラの青い花が見頃を迎え、空と地面の青が溶け合うような絶景が広がります。 また、10月中旬にはコキアが丘一面を赤く染め上げ、こちらも圧巻の景色を作り出し、多くの来園者を魅了しています。

五浦海岸

五浦海岸(いづらかいがん)

茨城

険しい岩々と白立つ波を楽しむことが出来るスポットがこの海岸です。 太平洋の荒波に浸食され出来た大小5つの入り江が連なり、高さ50Mの断崖絶壁が続いています。 岡倉天心が愛した地として知られ、「日本の渚百選」にも選ばれています。 また、「岡倉天心旧宅・庭園および大五浦・小五浦」が国の登録記念物に選定されました。

花貫渓谷

花貫渓谷 (はなぬきけいこく)

茨城

花貫ダムから名馬里ヶ淵、小滝沢キャンプ場にかけて美しい景観が続いています。渓谷にかかる長さ約60mの汐見滝吊橋からの眺めは非常に美しく、秋の紅葉シーズンには川沿いに生い茂る木々の枝が吊橋の左右からせせり出し、橋を紅葉の吊橋に変えてしまいます。その様はまさに鮮やかな紅葉のトンネルです。

大洗磯前神社

大洗磯前神社 (おおあらいいそまえじんじゃ)

茨城

茨城県の大洗岬にあり、大己貴命(おおなむちのみこと)・小彦名命(すくなひこなのみこと)の2柱をお祀りしています。 関東有数の大きな鳥居は圧巻、「神磯の鳥居」は、神が降り立ったと言われる神聖な場所と言われている。 県指定文化財の本殿をはじめ関東一の大鳥居として知られ,古くから家内安全,海上交通の守り神として信仰を集めてきました。 境内には高浜虚子三代句の碑などがあります。

千波湖

千波湖(せんばこ)

茨城

千波湖は茨城県の水戸市にある那珂川水系の湖です。かつて水戸城を守るという役割を果たしていたこともあり、水戸の街に溶け込む市民の憩いの場となっています。周囲は約3キロメートルの遊歩道が整備されており、散歩コースに最適です。歩き疲れたら、ベンチに座りながら、千波湖で泳いでる美しい水鳥を眺めるのもいいですね。また春には湖岸に約680本のソメイヨシノが咲いているので、まるでピンク色の長いトンネルをくぐっているようなそんな美しい体験ができるので春の季節は特にオススメです。また夜には桜がライトアップされているので、神秘的な桜を見れるのも魅力の一つです。

茨城について

茨城県は東京の北東に位置し、東京からの往来も約1時間程と便利です。太平洋に面していて、海もグルメも楽しめる茨城県。四季折々の花々を楽しむ事が出来、2 月下旬~3 月にかけて梅が咲き乱れる偕楽園が有名で、大洗海岸の岩礁に立つ神磯の鳥居は絶景パワースポットとして知られています。生産量1位の干し芋、多種多彩なメロン、常陸牛、常陸秋そば、冬場のあんこう鍋もおすすめです。