天人峡てんにんきょう

未知度

未知度とは
今まで光が当たらず、知られていなかったものを指標化。メディアにも取り上げられたことがなく、地元の人しか知らなかったような場所が、未知度が高く評価

★★★★★
魅力度

魅力度とは
誰にも教えたくない、でも家族や恋人、大切な人と一緒に行きたいと思うような魅力を指標化。大切な人と、その場所で共に時間を過ごしたいと思う魅力がある場所が、魅力度が高く評価

★★★☆☆
紅葉に色付いた天人峡

紅葉に色付いた天人峡

天人峡と流れ落ちる滝

天人峡と流れ落ちる滝

長い年月を掛け出来た天神峡の滝

長い年月を掛け出来た天神峡の滝

          
紅葉シーズンがベストシーズンです

紅葉シーズンがベストシーズンです

時も忘れてしまうような美しい天人峡

時も忘れてしまうような美しい天人峡

/ 5
紅葉に色付いた天人峡
天人峡と流れ落ちる滝
長い年月を掛け出来た天神峡の滝
紅葉シーズンがベストシーズンです
時も忘れてしまうような美しい天人峡

天人峡について

大雪山国立公園の北西部にある渓谷です。忠別岳から流れ出る忠別川の上流にあるのが、100年以上の歴史を持つ天人峡です。約3万年前に起きた巨大噴火の影響が元となり、その後長い年月をかけて形成された柱状節理が天人峡のシンボルになっています。柱状節理が7本並んだ様子は「七福岩」と呼ばれています。

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りませんので事前にご確認の上、ご利用ください。

天人峡の基本情報
名称
天人峡(てんにんきょう)
ジャンル
渓谷
所在地
〒071-1473 北海道上川郡東川町天人峡
料金
-
営業時間
-
休業日
-
お問い合わせ
-
クーポン情報
-
ホームページ
-
公式アカウント
-
ベストシーズン
ワンポイント
10月初旬になるとい岩肌の間から望む紅葉とのコントラストが非常に美しいです。
アクセス情報
旭川駅より車で65分
設備情報

インターネット

-

パーキングおよび送迎

-

トイレ

あり(簡易水洗)

屋外施設

-

屋内施設

-

飲食施設

-

子供向け設備

-

持ち帰り

-

体験

-

予約

-

バリアフリー

-

対応言語

-

その他

-

新型コロナウイルス対策
新型コロナウイルスの影響で日々状況が変化していますので、最新情報については各施設のHPをご確認ください。 また、外出自粛要請の出ている地域において、不要不急の外出はお控えください。 感染症の予防および拡散防止のために、咳エチケット・手洗い・アルコール消毒・マスク着用などを心がけるようお願いいたします。
関連記事
北海道

函館で心を満たす・・・函館で1泊2日贅沢女子旅おすすめルート

2020年9月10日